診療科のご案内 Departments
脳神経内科
脳神経内科の役割
頭痛、めまい、手足のしびれや力が入りにくいといった症状がある方の診察・治療をする診療科です。脳血管障害、パーキンソン病などの神経変性疾患、認知症、てんかんなどの疾患を診療しています。
神経内科分野の病気には難病に指定され、難病医療費助成制度の対象となる疾患も数多く、筋萎縮性側策硬化症や、脊髄小脳変性症、パーキンソン病、多発性硬化症、ライソゾーム病などが代表疾患です。以前は治療法が殆どない疾患が多かったですが、症状緩和、根本的治療が可能になった疾患も増えてきました。
最近増えているアルツハイマー病などの認知症の方の相談窓口として、物忘れ外来を脳外科医師とともに担当しています。
当院の特徴としては、疾患の治療と同時に、充実しているリハビリ部門と連携し機能維持・改善、生活の質向上を重視して診療にあたっています。
また、長野県から指定された高次脳機能障害支援拠点病院として、頭部外傷後や脳血管障害後の高次脳機能障害患者様の評価・リハビリ・社会復帰・運転支援に積極的に取り組んでいます。
脳神経内科の治療内容
- もの忘れ外来など認知症外来
- 脳神経内科特診外来
- 高次脳機能障害に関する特殊検査
受付時間・担当医
医師紹介
氏名 | 役職 | 経歴 | 専門分野 |
---|---|---|---|
牛山 雅夫 | 理事長 | 1979年 新潟大学卒業 | 日本内科学会認定内科医 日本内科学会教育関連病院指導医 日本神経学会認定医・専門医・指導医 日本認知症学会専門医・指導医 日本人間ドッグ学会認定医・専門医 日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医・指導医 |